【公園】社会資本総合整備計画・事後評価を公表します
印刷用ページを表示する掲載日:2017年7月4日更新
都市公園整備事業として、社会資本総合整備計画を作成し、国土交通大臣に提出しています。
また、交付期間の終了時には、目標の実現状況等について評価を行い、国土交通大臣へ報告しています。
社会資本整備総合交付金
社会資本整備総合交付金は、道路、港湾、治水、下水道、海岸、都市公園、市街地、住宅、住環境整備といった様々な政策目的を実現するため、地方公共団体が作成した社会資本総合整備計画に基づき、目標実現のための基幹的な社会資本整備事業のほか、関連する社会資本整備やソフト事業を総合的に国が支援するものです。
社会資本総合整備計画
地方公共団体が社会資本整備総合交付金により事業を実施する場合には、社会資本総合整備計画を作成し、国土交通大臣に提出し、公表することとなっています。
事後評価
交付期間の終了時には、社会資本総合整備計画の目標の実現状況等について評価を行い、これを公表するとともに国土交通大臣へ報告することとなっています。
関連書類 ※ダウンロードします。
- 安心安全で快適性のある公園への再生【H23-H25】 (PDF形式:2,497KB)
- 安心安全で快適性のある公園への再生【H23-H25】(第1回変更) (PDF形式:2,498KB)
- 安心安全で快適性のある公園への再生【H23-H25】(第2回変更) (PDF形式:2,501KB)
- 安心安全で快適性のある公園への再生【H23-H25】(第3回変更) (PDF形式:2,501KB)
- 安心安全で快適性のある公園への再生【H23-H25】事後評価 (PDF形式:488KB)
- 安心安全で長く親しまれる公園への再生【H26-H30】 (PDF形式:609KB)
- 安心安全で長く親しまれる公園への再生【H26-H30】(第1回変更) (PDF形式:613KB)
- 安心安全で長く親しまれる公園への再生【H26-H30】(第2回変更) (PDF形式:615KB)
- 安心安全で長く親しまれる公園への再生【H26-H30】(第3回変更) [PDFファイル/1.42MB]