2月9日(土)にクリエイティブ人材育成シンポジウム 『ひと・未来・Creative』を開催します
山口市では、平成28年度から「クリエイティブ人材育成事業」を実施し、産学金官で構成する「山口市クリエイティブ人材育成地域再生協議会」を中心に、ICTやデザイン等の現場で活躍できる人材の育成等に取り組んでいます。
このたび、本事業の一環としてシンポジウム及びマッチングイベントを開催いたします。
場所は山口情報芸術センター[YCAM] スタジオA。対象は、本シンポジウムに興味・関心があるすべての皆さまです。市外、県外の方も大歓迎です。
「クリエイティブな人材」というと漠然としておりますが、現在では職種や業種、役職等を問わず、様々な場面で創造的(クリエイティブ)な能力を発揮することが期待されています。特に、IoTやAI技術が進化し、「情報社会」から「スマート社会」へと環境が大きく変化しようとしている中、これからどういう社会になり、その中でどう行動していくべきなのか、このシンポジウムを通じて考えるきっかけになれば幸いです。
ぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしております。
シンポジウム&マッチングフォーラム
◆日時:平成31年2月9日(土曜日)午後1時30分から午後5時(午後1時から受付開始)
◆場所:山口情報芸術センター [YCAM] スタジオA (山口市中園町7-7)
◆対象:IT、デザイン、広告などクリエイティブ分野で活躍している方、興味のある方
◆開演・主催者挨拶:13時30分
◆基調講演:13時35分~14時45分
演題 「クリエイティブが世界を変える」~IoT・AI技術が拓く未来~
講師 喜多埜 裕明 氏
元ヤフー株式会社COO
元ソフトバンクモバイル株式会社 取締役常務執行委員
Kカンパニー株式会社 代表取締役
◆パネルディスカッション:14時45分~15時45分
喜多埜氏に加え、東京圏で活躍中の県内出身者、地元企業の代表等クリエイティブ関連企業の経営者・クリエイターなどにより、最新のクリエイティブ事情の中から垣間見える「働き方」「人材」「地方創生」をテーマにディスカッションします。
◆講評・総括:15時55分~16時
山口市クリエイティブ人材育成地域再生協議会 会長 松野 浩嗣 (山口大学教授)
◆マッチングフォーラム(個別企業ブース):16時~17時
スタジオAロビーにて、クリエイティブ分野の企業等によるブースを出展。
・事業マッチング 企業間の事業と事業のマッチング、事業PR等
・人材マッチング 企業と人材のマッチング、会社説明、事業PR、就職相談等
参加料
無料
定員
100名程度
主催等
主催:山口市
共催:山口市クリエイティブ人材育成地域再生協議会
協力:NPO法人 ふるさと山口経営者フォーラム
運営:女性創業応援やまぐち株式会社
お申込先
以下の公式サイトの専用フォームからお申し込みください。当日参加も可能です。
クリックするとシンポジウム申込サイトが開きます<外部リンク>
お問合せ
C&Bアカデミー事務局(山口市米屋町2-7 mirai365内)
電話:083-933-6177
チラシ(pdf版)