ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 救急・防災 > 防災 ご存知ですか?サイレン吹鳴パターン

ご存知ですか?サイレン吹鳴パターン

印刷ページ表示 更新日:2022年2月16日更新 <外部リンク>

市では防災情報の伝達手段のひとつとして、サイレン吹鳴を行っています。梅雨時期に備えて、また、いざというときに慌てないよう、サイレン吹鳴のパターンの意味を確認しておきましょう。

どんなときに吹鳴するの?

  • 避難情報(避難指示等)を発令する場合
  • 緊急地震速報が発表された場合
  • 火災により消防団を招集する場合(吹鳴しないときもあります) など

どんな音が鳴るの?

 音の出る設備によって違いがあります。

  • モーターサイレン装置からの音 『ウーッ』
  • 防災行政無線の屋外スピーカーからの音 『ビーッ』

音が聞こえたらどうすればいいの?

 「サイレンが鳴っている」と思ったら、詳しい防災情報を入手することがとても大切です。
 山口市防災メール、山口市LINE公式アカウント、山口市防災気象情報などで情報を発信
 していますが、テレビ・ラジオ、インターネットなどでも積極的に情報を入手しましょう。
 (市防災メールの受信や山口市LINE公式アカウントからの情報を入手するには、事前に登録が必要です。)

どんな吹鳴パターンがあるの?

 主に、4パターンあります。
 詳しくは、ページ下部の関連書類の「サイレン吹鳴パターン」をクリックしてください。

関連書類

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)